16.06.08
6月 お誕生日会
6月7日(火) 6月のお誕生日会を行いました。
みんなの前に出てお祝いをしてもらうのは少し恥ずかしそうでしたが
上手に名前を言えました。
お祝いの後には保育士による劇を観ました。
「おかあさんのおたんじょうび」というお話にみんな夢中になり、見入っていました。
16.06.08
歯磨き指導
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
それに伴い、保育園では6月3日(金)2~5歳児クラスを対象に
歯磨き指導を行いました。
どうして虫歯になるの?虫歯になるといけないの?と
パネルシアターでお話をしてもらったり
大きな口で磨き方も教えてもらい一緒に磨きました。
歯磨きの習慣がつくようにピカピカの歯を目指してがんばりましょう。
16.05.25
消防署見学
5月24日(火)俊英舘保育園・俊英舘第2保育園の5歳児が、鶴見消防署へ見学に行きました。
往復、地下鉄に乗り少し嬉しそうにしていました。
消防署では、実際の火災を想定した消火・救助訓練を見て、火の怖さを学びました。
職員も消火訓練を行い火が消えると子ども達は、ホッとした表情を見せていました。
また、消防車や救急車の内部を見せてもらい大喜びでした。
鶴見消防署の皆様、ありがとうございました。
16.05.19
春の幼児親子遠足
5月18日(水)俊英舘保育園・俊英舘第2保育園(両園とも、3歳児〜5歳児)合同で、『大泉緑地公園』へ親子遠足に行きました。
午前中は、大芝生広場で各歳児ごとに、ふれあいあそびやゲームを楽しみました。
子ども達お待ちかねのお弁当の後は、“わんぱくランド” “冒険ランド” “海遊ランド”に分かれ、様々な大型遊具に挑戦し親子で楽しくあそびました。
16.05.17
植物栽培
俊英舘保育園・俊英舘第2保育園 各園にて植物栽培を行いました。
3歳児は“トマト” 4歳児は“ピーマン” 5歳児は“なすび”の苗を植えました。
5月の爽やかな空の下、成長した野菜を収穫する姿を思い浮かべながら、土入れや苗植えを頑張りました。
毎日、「大きくな〜れ」「おいしくな〜れ」と言いながら、水やりに励んでいます。
収穫できる日がとても楽しみです。